今週は車弄(維持)り週間です。
金曜日から少しずつバッテリー、ファンベルト、マフラーを交換しました。
先日のお客様感謝デイの無料点検で見つかった不良箇所の部品交換です。

まずは、バッテリー交換
お友達のお店でバッテリー購入です。交換作業は、自分ではバッテリーを外しただけ、後は、ほとんどやってもらいました。(苦笑)
そして、ファンベルト交換
Dラーで部品を購入して交換しました。
ランカスタ−6は、オルタネーター、コンプレッサー、パワステが1本のベルトで回しているので普通のベルトよりもとても長いです。
何も考えずに外してしまったので、ベルトの取り回しが分らなくなり(曝)
知恵の輪状態での取り付けとなりましたが、なんとか取り付け終了しました。

メインイベントは、夜勤明けの日曜日、マフラー交換です。
前車のレガシイGTではマフラーが腐食により脱落と言う経験をしたので、腐食が進む前に、社外品ステンレス製の物に交換です。
Dラーでリフトを借りての作業です。
交換前に日直のサービスマンと下回りのチェックをして、CTRパイプ、Rマフラー周りの点検とチェックポイントを教えてもらいチェックしました。
『まだまだ大丈夫でしょう。綺麗な方ですよ』と言う事で一安心
作業にかかります‥‥
作業は日直のサービスマンにお手伝いしてもらって‥‥
と言うか、ほとんどやってもらった様な物で(苦笑)
自分が、お手伝いしました。(曝)
で,無事作業終了しました。
これで、またしばらくは安心して乗れます。
金曜日から少しずつバッテリー、ファンベルト、マフラーを交換しました。
先日のお客様感謝デイの無料点検で見つかった不良箇所の部品交換です。

お友達のお店でバッテリー購入です。交換作業は、自分ではバッテリーを外しただけ、後は、ほとんどやってもらいました。(苦笑)
そして、ファンベルト交換

ランカスタ−6は、オルタネーター、コンプレッサー、パワステが1本のベルトで回しているので普通のベルトよりもとても長いです。
何も考えずに外してしまったので、ベルトの取り回しが分らなくなり(曝)
知恵の輪状態での取り付けとなりましたが、なんとか取り付け終了しました。

前車のレガシイGTではマフラーが腐食により脱落と言う経験をしたので、腐食が進む前に、社外品ステンレス製の物に交換です。
Dラーでリフトを借りての作業です。
交換前に日直のサービスマンと下回りのチェックをして、CTRパイプ、Rマフラー周りの点検とチェックポイントを教えてもらいチェックしました。
『まだまだ大丈夫でしょう。綺麗な方ですよ』と言う事で一安心
作業にかかります‥‥
作業は日直のサービスマンにお手伝いしてもらって‥‥
と言うか、ほとんどやってもらった様な物で(苦笑)
自分が、お手伝いしました。(曝)
で,無事作業終了しました。
これで、またしばらくは安心して乗れます。
■
[PR]
▲
by tok-3
| 2006-11-26 23:51
来年の手帳を買う時期になったので、東急ハンズへお買い物へ行きました。
久々に、高速を利用せず、下道で広島へ行く事に‥‥

途中の王泊ダムでは綺麗な紅葉が見られました。
たまには下道もいいもんだな〜(笑)

で、通り道なので安佐動物園に寄ってみました。
本当にひさしぶりの動物園ですが天気もよく、いい散歩が出来ました。
ちょっと寄り道が多すぎましたが、目的の手帳の買い出しを済ませました。
先日、自転車のポンプが壊れていたので、一緒にこれも‥‥
帰りにはいつものきんたの里でリフレッシュして帰りました。
久々に、高速を利用せず、下道で広島へ行く事に‥‥

たまには下道もいいもんだな〜(笑)


ちょっと寄り道が多すぎましたが、目的の手帳の買い出しを済ませました。

帰りにはいつものきんたの里でリフレッシュして帰りました。
■
[PR]
▲
by tok-3
| 2006-10-29 23:24
トラックバックキャンペーン! レガシィ・チャンピオン!がレガシイ ブログで行われているのでやってみる。
Q1:初代レガシィRSは( 220 )馬力。
Q2:2代目レガシィでおなじみのCMコピーは、「( 日本 )にはレガシィがある」
Q3:3代目レガシィの広告コピーは「世界に誇れる( グランドツーリングカー )でありたい。」
Q4:3代目レガシィからリアサスが( マルチリンク )式に変わった。
Q5:CAR OF THE YEARを受賞したのは( 4 )代目。
Q6:2代目レガシィ登場時のCMキャラクターは( ロッド・スチュアート )
Q7:4代目レガシィの現在のプロジェクトゼネラルマネージャーの名前は( 増田 )年男
Q8:初代レガシィの10万km速度記録は( 223 )km/h
Q9:レガシィは1993年の( ニュージーランド )ラリーでWRC初優勝を成し遂げました。
Q10:2002年10月発売のレガシィSTIバージョン「S401」は( 400 )台限定。
Q11:レガシィの輸出仕様に採用されている2.5Lエンジンは2006年に( カー )オブザイヤーを受賞した。
Q12:SI-DRIVEのS I はSUBARU ( インテリジェント )-DRIVEの略称。
Q13:アウトバックの最低地上高は ( 200 )mm。
Q14:3代目レガシィが1998年に樹立した世界最速ワゴン記録の1km区間平均速度は( 271 )km/h
Q15:平成18年度上期(4-9月)レガシィツーリングワゴンで最も売れている色は( 黒 )。
Q16:初代レガシィ登場時のCMのキャッチコピーは「もっと( 車 )になる」
Q17:オーストラリアではレガシィは( リバティ )と呼ばれている。
Q18:4代目レガシィのD型に採用されたテレスコピックステアリングの調整量は ( 40 )mm
Q19:3代目レガシィから採用されているマッキントッシュサウンドシステム。現在のスピーカー数は( 14 )個。
Q20:レガシィ初の3ナンバー車は( 初 )代目で発売された。 ヒント 4代目ではありません。
「ステッカー希望!」
以上、ヒントを見ないと答えらない問題が半分くらい‥‥(曝)
ステッカーが貰えるらしいのでとりあえずやってみました。
Q1:初代レガシィRSは( 220 )馬力。
Q2:2代目レガシィでおなじみのCMコピーは、「( 日本 )にはレガシィがある」
Q3:3代目レガシィの広告コピーは「世界に誇れる( グランドツーリングカー )でありたい。」
Q4:3代目レガシィからリアサスが( マルチリンク )式に変わった。
Q5:CAR OF THE YEARを受賞したのは( 4 )代目。
Q6:2代目レガシィ登場時のCMキャラクターは( ロッド・スチュアート )
Q7:4代目レガシィの現在のプロジェクトゼネラルマネージャーの名前は( 増田 )年男
Q8:初代レガシィの10万km速度記録は( 223 )km/h
Q9:レガシィは1993年の( ニュージーランド )ラリーでWRC初優勝を成し遂げました。
Q10:2002年10月発売のレガシィSTIバージョン「S401」は( 400 )台限定。
Q11:レガシィの輸出仕様に採用されている2.5Lエンジンは2006年に( カー )オブザイヤーを受賞した。
Q12:SI-DRIVEのS I はSUBARU ( インテリジェント )-DRIVEの略称。
Q13:アウトバックの最低地上高は ( 200 )mm。
Q14:3代目レガシィが1998年に樹立した世界最速ワゴン記録の1km区間平均速度は( 271 )km/h
Q15:平成18年度上期(4-9月)レガシィツーリングワゴンで最も売れている色は( 黒 )。
Q16:初代レガシィ登場時のCMのキャッチコピーは「もっと( 車 )になる」
Q17:オーストラリアではレガシィは( リバティ )と呼ばれている。
Q18:4代目レガシィのD型に採用されたテレスコピックステアリングの調整量は ( 40 )mm
Q19:3代目レガシィから採用されているマッキントッシュサウンドシステム。現在のスピーカー数は( 14 )個。
Q20:レガシィ初の3ナンバー車は( 初 )代目で発売された。 ヒント 4代目ではありません。
「ステッカー希望!」
以上、ヒントを見ないと答えらない問題が半分くらい‥‥(曝)
ステッカーが貰えるらしいのでとりあえずやってみました。
■
[PR]
▲
by tok-3
| 2006-10-27 22:16
再びレガシィバトン
ってことで、この方から受け取ります。(勝手に)
Q1:あなたのレガシィはワゴン?B4?アウトバック? そして何色?
ワゴン、ランカスターでホワイトパールマイカです。
Q2:あなたのレガシィは何万キロ?
122,000Km少々
Q3:あなたのレガシィは何代目レガシィ?
3代目のBHです。
Q4:あなたのレガシィはあなたにとってスバル何台目?
5台目
Q5:今のレガシィの前のクルマは?
レガシイワゴン GT (BF5D49P)
最初はジャスティRS(KA6A)~レオーネST(AA5B)~レガシイTZ(BF5A)
~セリカSS〜レガシイGT(BF5)
Q6:あなたのレガシィ名前つけていますか?名前がある場合は由来を教えてください。
名前は無しです。
Q7:あなたがレガシィで行った1番遠い所は?何キロ走りました?
初代レガシイでは東京まで片道、約1,000Km
現在のランカでは名古屋まで片道、約650Km
Q8:週末あなたのレガシィには平均 何人乗ってますか?
2人
Q9:レガシィで行く好きな場所は?
温泉が多いかな、でも運転が楽しい車なので‥‥
どこでも行きます。
Q10:レガシィに似合う有名人は?
CMに出た、ブルースウイルスとメルギブソンかな?
若者よりやっぱりおっさん、渋めのちょいくたびれた感じの‥‥
Q11:次のレガシィに望むことは?
とりあえず運転する事が楽しい車を
どこかのメーカーの様な80点主義で万人向けの車にはしないで
Q12 あなたにとって「スバルらしさ」とは?
質実剛健
先進性と独創性
今でこそどこのメーカーも出している4WDですがスバルは20年以上も前からフルラインナップだったし、全車4輪独立懸架(軽トラまで)を採用するなど
って感じですかな〜
前回参加いただいた方には申し訳ありませんが、 お蔭様で好評でしたので今週も同じ内容ですが もう一度ご紹介させて頂きます。まだだった方は是非 トラックバックお待ちしております!レガシィ以外のスバル車にあてはめてお答えいただいても結構です。 良ろしければお友達にもバトンしてみてください。
ってことで、この方から受け取ります。(勝手に)
Q1:あなたのレガシィはワゴン?B4?アウトバック? そして何色?
ワゴン、ランカスターでホワイトパールマイカです。
Q2:あなたのレガシィは何万キロ?
122,000Km少々
Q3:あなたのレガシィは何代目レガシィ?
3代目のBHです。
Q4:あなたのレガシィはあなたにとってスバル何台目?
5台目
Q5:今のレガシィの前のクルマは?
レガシイワゴン GT (BF5D49P)
最初はジャスティRS(KA6A)~レオーネST(AA5B)~レガシイTZ(BF5A)
~セリカSS〜レガシイGT(BF5)
Q6:あなたのレガシィ名前つけていますか?名前がある場合は由来を教えてください。
名前は無しです。
Q7:あなたがレガシィで行った1番遠い所は?何キロ走りました?
初代レガシイでは東京まで片道、約1,000Km
現在のランカでは名古屋まで片道、約650Km
Q8:週末あなたのレガシィには平均 何人乗ってますか?
2人
Q9:レガシィで行く好きな場所は?
温泉が多いかな、でも運転が楽しい車なので‥‥
どこでも行きます。
Q10:レガシィに似合う有名人は?
CMに出た、ブルースウイルスとメルギブソンかな?
若者よりやっぱりおっさん、渋めのちょいくたびれた感じの‥‥
Q11:次のレガシィに望むことは?
とりあえず運転する事が楽しい車を
どこかのメーカーの様な80点主義で万人向けの車にはしないで
Q12 あなたにとって「スバルらしさ」とは?
質実剛健
先進性と独創性
今でこそどこのメーカーも出している4WDですがスバルは20年以上も前からフルラインナップだったし、全車4輪独立懸架(軽トラまで)を採用するなど
って感じですかな〜
■
[PR]
▲
by tok-3
| 2006-09-30 22:15
本日納車されました。
先日の広島お花見ミミミで、まつながさんのBP9ちょろQを見せてもらい感激!!
『グッチさんのHP見たら、BHのちょろQが入荷したらしいので作ってもらえるよ。』
との情報まで頂いたので、帰宅後早速ホームページをチェックして、発注してしまいました。
自分仕様のオリジナルちょろQで、にんまりしています。(曝)

先日の広島お花見ミミミで、まつながさんのBP9ちょろQを見せてもらい感激!!
『グッチさんのHP見たら、BHのちょろQが入荷したらしいので作ってもらえるよ。』
との情報まで頂いたので、帰宅後早速ホームページをチェックして、発注してしまいました。
自分仕様のオリジナルちょろQで、にんまりしています。(曝)
■
[PR]
▲
by tok-3
| 2006-05-10 21:47
本日、ランカスターMLのMizusawaさんが出張で松江に来られるのと、
もっちんさんがGWで地元出雲に帰省されるので松江ミミミを行いました。
秋鹿なぎさ公園で待ち合わせ、松江市内の居酒屋で食事(3人ともウーロン茶!)
宍道湖畔のPでちょこっと撮影会をし再度、秋鹿なぎさ公園まで‥‥
と、短い時間でしたが、とても楽しい時間を過ごせました。
Mizusawaさんとは2年前、お誘いを受けたのですがお会いする事が出来ずにいましたし、
もっちんさんは先月のお花見ではお会い出来なかったので、お二人ともお初のミミミでしたが、
秋鹿なぎさ公園にもどって、3人で連れション‥‥‥(曝)
次回はMizusawaさんのランカも見せていただきたいな〜

Mizusawaさんから頂いた、永井さん作成のステッカー
ちょうど、今貼っているステッカーの周りが浮いて来ているんです‥‥
ありがとうございました!!
P.S. yoshiさんのも預かってますよ〜
もっちんさんがGWで地元出雲に帰省されるので松江ミミミを行いました。

秋鹿なぎさ公園で待ち合わせ、松江市内の居酒屋で食事(3人ともウーロン茶!)
宍道湖畔のPでちょこっと撮影会をし再度、秋鹿なぎさ公園まで‥‥
と、短い時間でしたが、とても楽しい時間を過ごせました。
Mizusawaさんとは2年前、お誘いを受けたのですがお会いする事が出来ずにいましたし、
もっちんさんは先月のお花見ではお会い出来なかったので、お二人ともお初のミミミでしたが、
秋鹿なぎさ公園にもどって、3人で連れション‥‥‥(曝)
次回はMizusawaさんのランカも見せていただきたいな〜

Mizusawaさんから頂いた、永井さん作成のステッカー
ちょうど、今貼っているステッカーの周りが浮いて来ているんです‥‥
ありがとうございました!!
P.S. yoshiさんのも預かってますよ〜
■
[PR]
▲
by tok-3
| 2006-05-03 01:33
本日は、ランカスターML中国地区の広島お花見ミミミが土師ダムキャンプ場にて開催されました。
天気が心配されましたが、昨日までの雨も上がり‥‥
ちょっと肌寒い、しかも強風でしたが楽しいオフになりました。
去年は、目の前まで来て、合流出来ずじまいでしたが(苦笑)
本日は集合場所の千代田道の駅で5分遅れで到着
(実は、千代田ICの前のコンビニで醤油を買っていたのでした)
バーベキューの後は車の前でお話です。
中でもSYOさんのOUTBACKは‥‥
左ハンドルのBHE!!
いや〜いいもん見せてもらいました。

ちょっと肌寒い、しかも強風でしたが楽しいオフになりました。
去年は、目の前まで来て、合流出来ずじまいでしたが(苦笑)
本日は集合場所の千代田道の駅で5分遅れで到着
(実は、千代田ICの前のコンビニで醤油を買っていたのでした)
バーベキューの後は車の前でお話です。
中でもSYOさんのOUTBACKは‥‥

いや〜いいもん見せてもらいました。
■
[PR]
▲
by tok-3
| 2006-04-16 20:06
もう、雪も降らないだろうってことで
ようやく、タイヤ交換しました。
先日、タイヤを新調したので、Dらーで組み替えをお願いしたところ、土曜日にって事でリフトを借りる予定が、意外と忙しくすぐには出来ないみたい‥‥
ATF、パワステオイルの交換をお願いしていたので、置いて帰る事になりました。
自分で交換しようとしたタイヤも一緒に換えてもらうはめに‥‥
夕方、「終わったよ」って電話で引き取りに行くと、
「ドライブシャフトのブーツが破れとるよ」と言われ、来週また入院予定です。
組み替えをお願いしたついでにオイル交換と思っていたが、タイヤ交換代にブーツ代と高くついてしまいました。
ようやく、タイヤ交換しました。
先日、タイヤを新調したので、Dらーで組み替えをお願いしたところ、土曜日にって事でリフトを借りる予定が、意外と忙しくすぐには出来ないみたい‥‥
ATF、パワステオイルの交換をお願いしていたので、置いて帰る事になりました。
自分で交換しようとしたタイヤも一緒に換えてもらうはめに‥‥
夕方、「終わったよ」って電話で引き取りに行くと、
「ドライブシャフトのブーツが破れとるよ」と言われ、来週また入院予定です。
組み替えをお願いしたついでにオイル交換と思っていたが、タイヤ交換代にブーツ代と高くついてしまいました。
■
[PR]
▲
by tok-3
| 2006-04-01 19:07
リアのワイパーの拭きが悪いと思ったら、ブレードゴムの両端がちぎれていました。
本日は休日出勤だったので、仕事帰りでDラーによって、リアワイパーのブレードゴムを交換しました。
もう、3月なのでもうそろそろ、タイヤも夏タイヤにしないといけないかな〜?
と言いながら、昨日ルーフキャリアを取り付けました‥‥
とりあえず‥‥
本日は休日出勤だったので、仕事帰りでDラーによって、リアワイパーのブレードゴムを交換しました。
もう、3月なのでもうそろそろ、タイヤも夏タイヤにしないといけないかな〜?
と言いながら、昨日ルーフキャリアを取り付けました‥‥
とりあえず‥‥
■
[PR]
▲
by tok-3
| 2006-02-26 20:46
久々の更新です。
ちょっと忙しく、会社でもパソコン仕事が多いので家ではメールチェックのみ、なので‥‥
今週も1日おきに夜勤なのですが、昨日は、現場に自分の車で行く事になり普段は、トリップメーターを表示しているのですが、なぜかODOメーター(積算計)表示にしてみると‥‥
111,056km
『ん‥‥?! あと40kmちょっと‥‥』
目的地までの距離は‥‥と、標識を見ると46km
行き先は標識よりちょっと手前なので、微妙な所ですが‥‥

現場到着時点では111,109km仕事中にちょっと移動したので‥‥

達成しました!!111,111km
「まぁ、帰りには達成でしょう」と思っていたのですが、仕事中だったのでうっかり見逃す所でした(笑)
MLのお仲間には200,000kmに到達したメカのり師匠もおられますので、まだ半分程度ですが‥‥
ちょっと忙しく、会社でもパソコン仕事が多いので家ではメールチェックのみ、なので‥‥
今週も1日おきに夜勤なのですが、昨日は、現場に自分の車で行く事になり普段は、トリップメーターを表示しているのですが、なぜかODOメーター(積算計)表示にしてみると‥‥
111,056km
『ん‥‥?! あと40kmちょっと‥‥』
目的地までの距離は‥‥と、標識を見ると46km
行き先は標識よりちょっと手前なので、微妙な所ですが‥‥


達成しました!!111,111km
「まぁ、帰りには達成でしょう」と思っていたのですが、仕事中だったのでうっかり見逃す所でした(笑)
MLのお仲間には200,000kmに到達したメカのり師匠もおられますので、まだ半分程度ですが‥‥
■
[PR]
▲
by tok-3
| 2006-02-21 21:38